葦名城にて大忍びの梟を忍殺して九朗様に従う事にした隻狼でしたが新たなステージにて再びボスの破戒僧と再戦。
源の宮を探索して仙郷へ向かいたい隻狼の前に本気を出した破戒僧が立ちはだかります。
破戒僧を倒す為に相撲取りと孤影衆を忍殺
梟を倒し九朗様の無事を確認、落ち谷で獅子猿を倒し白い花と水生村で石を入手したので源の香気を作成し次は破戒僧がいた水生村最深部の洞窟から源の宮へ。
の前に国が忍びに攻められて混乱の中で葦名一心の様子を確認へ。物陰から一心の話を盗み聞くと隻狼が持っている赤い不死斬りの他に誰かが黒い不死斬りを持っている事が判明??

不死断ちが可能になるアイテム竜の涙がある仙郷に通じてるとされている源の宮へ向かう為に水生村にある洞窟で神輿に乗ると巨大な藁人形に捕まり運ばれて源の宮に到着。
さっそく源の宮を探索したいので橋を渡ろうとすると空から破戒僧が降ってきてボス戦!

前に水生村で戦った紫色に光る破戒僧は幻影で源の宮では本物の破戒僧と戦闘、初の三回忍殺しなければ倒せない薙刀を振り回すボス・・・
攻撃後の隙は大きいので確実に切りつけていきながらHPを削り一回忍殺すると周囲を霧で覆い分身攻撃で隻狼を追い詰める破戒僧。

分身しながら攻めてくる破戒僧に何回か死亡しひとまず退散、数珠をあと二つ集めてHPと体幹を増やしたいのでまずは水生村のボスに挑戦。
平田屋敷で忍殺した相撲取りの重蔵に続いて今度は同じく毒を吹きかけてくる牛飲の徳次郎を忍殺して数珠を獲得。

次は葦名城の白蛇の社で孤影衆の正長とボス戦、以前戦った忌み手と同じこちらも毒のパンチを繰り出す孤影衆。
背後から一回忍殺し何度か挑むもあまり隙が無い攻撃に防戦一方・・・しかし壁際に追いこみ一文字二連を連発してこちらから攻めてみると何故かあっさり忍殺。

破戒僧を不死切り
数珠が4つ集まったので鬼仏で七個目の念珠を作成してHPと体幹アップ!もう一回破戒僧に挑み分身攻撃は木の上に登り回避。
徐々にHPを削り二回目の忍殺で首をはねる!すると落ち谷で対峙した獅子猿みたいに首からムカデ?虫が姿を現しタフな破戒僧ですが三回目の忍殺で破戒僧も不死斬り!!

感想
まさか・・・獅子猿二匹だけではなく破戒僧も虫に寄生されて死ねない身体になり忍殺ではなく不死斬りでとどめを刺しようやく撃破。
これからも虫に寄生された不死のボスが登場するかもしれませんが不死斬りあるのみ!これで橋から先へ進めるようになったのでので仙郷目指して源の宮を探索します。